解約返戻金とは?・生命保険の選び方や生命保険料の見直し
アリコの元保険営業マンが生命保険の仕組みを解説
HOME

おすすめ!生命保険の選び方

サイトマップ

生命保険の基本をマスターしよう!
生命保険の基本と仕組み
生命保険の加入者の現状
生命保険会社の仕組み
生命保険が保障するもの
掛け捨て型と貯蓄型の違い
生命保険と預金の違い
特約とは?
配当金とは?
解約返戻金とは?
よく聞く生命保険用語

生命保険の加入方法と受取り方!
生命保険選び方のポイント
生命保険の契約までの注意点
保険金と受取人について
告知義務と告知義務違反
生命保険のクリーングオフ
保障開始について
保険料の払込方法
保険金の請求方法
保険金の受取り方
生命保険会社が破綻した場合

生命保険のまとめ
生命保険の選び方
生命保険の比較
生命保険の見直し
生命保険料


P R
生命保険の選び方
パスタレシピ
インディーズバンド

生命保険の見直し方や生命保険の選び方をマスターしよう!


解約返戻金とは?



生命保険の解約の返戻金とは、保険契約を途中で解約したときに戻ってくるお金を言います。

生命保険に加入するときは、余裕をもって無理のない商品を選んで契約するものですが、どうしてもお金が必要になることもあります。

生命保険の解約の返戻金は、「掛け捨て」の場合を除いて、どの生命保険でも解約すると積み立てた保険料の一部が返戻金として支払われます。

契約から3年未満の場合は、積み立てた金額より少ないですが、10年以上が経過していれば積み立てた金額と同じぐらいの返戻金が期待できます。

定期保険の場合は、「掛け捨て」なので返戻金はほとんど戻りませんが、終身保険の場合は長く契約するほど返戻金が多くなります。

養老保険の場合は貯蓄性がありますので、元本割れを避けるためにもある程度の年数が経過してから解約するようにしましょう!